
ブリスベンの河合ゆうきです^^
パートナービザの申請関連のブログがみなさまのお役に立っているようでとてもうれしいです。
コメントや質問を頂く中で、一番多かったものがあります。
ブリッジングビザやテンポラリーパートナービザ(subclass820)の就労条件についてです。
自分が持っているブリッジングビザは働くことができるか?
自分が持っているTemporaryパートナービザは働くことができるか?
ビザの条件に関しても質問が多く寄せられています。
今回は、自分が持っているビザのコンディションを確認する方法についてお届けします。
ビザの条件を確認する方法
これまで、イミグレーションのオンラインページでは、ビザごとの就労や就学条件に関してはホールドしている人の背景によって異なるという表記がされていました。
しかし、ホームページのリニューアル後から、ビザの条件はVisa Entitlement Verification Onlineで確認するとされています。
Visa Entitlement Verification Onlineを略してVEVOとし、ビザの条件を提示する際にも使用するように書かれています。
雇用主や学校なども適正確認をする際にVEVOを使用して、ビザ保持者のコンディション確認をするように促しています。
VEVOで確認できる内容、条件
VEVOで確認できるビザの条件、内容は以下になります。
- which visa
- the expiry date
- the must not arrive after date
- the period of stay (how long you can stay)
- conditions (what you can and can’t do)
- ビザのサブクラス、種類
- 有効期限
- 入国期限
- 滞在期限
- 何ができるか、できないかの条件
このVEVOは、観光ビザをオンラインで申請した場合にも使われます。
ビザを持っているすべての人は(1990年以降の申請者)VEVOでビザの条件を確認できます。
ということで、パートナービザを申請した人の場合、ブリッジングビザの条件もここで確認が可能です。
VEVOの使い方
以下に写真付きでの手順紹介をしています。
TOPページのドキュメントタイプではパスポートを選びます。

パスポートを選択すると、次にリファレンスタイプを選択します。

ここで、リファレンスの種類には以下があります。
- Transaction Reference Number (TRN)
- Visa Evidence Number
- Visa Grant Number
- Password
パートナービザ申請している人の場合は、ImmiAccountのアプリケーションまたはメールに添付されてくるVISA GRANT NOTICEで、TRNまたはVisa Grant Numberを確認することができます。
- パスポートの情報
- TRNまたはVisa GrantNumber
の情報を入力します。

必要情報をすべて入力しSubmitすると、現在持っているビザの情報が以下のように確認できます。

私が現在ホールドしているビザはパートナービザ801です。
画像にある項目が確認できます。
項目の下の方にあるWork entitlementsが就労条件となります。
この項目にどのように記載があるか?が、あなたが現在持っているビザの仕事をする上での条件です。
このコンディション詳細はPDFファイルとして保存またはEmailで送信することが可能です。
一度ダウンロードしておくと、仕事をするときや就学でコンディションを伝える時にとても便利です。
まとめ
VEVOはパートナービザに関わらず、すべてのビザに関して有効です。
ビザを保有している人は、VEVOを使うことで持っているビザの条件を確認できます。
また、職場や就学先でもビザの条件を確認したい際にはこのVEVOの情報を確認するように推奨されています。
「働けるのか?」「勉強や通学はどの程度できるのか?」「旅行は可能か?」といった条件の確認に、VEVOを活用してください。
コメントを残す